和歌山2日目☆みなべ2本目~マリンアーチ
2本目は、マリンアーチというポイント。
『ヒメサンゴガニ』
サンゴを覗いてみると、大抵何かが潜んでいます♪

『キンセンイシモチ~口内保育中』
口内保育、してるんです。。
ただ、数分の待ち時間の間には、口を開いてくれなかっただけで。。
しばらく観察していると口内保育中の卵に新鮮な海水を与えるため、口をパクパクさせて卵が見えるはず・・・だったのにタイムアウト(>_<)

『オルトマンワラエビ』
人の写真を見て、もっと小さな被写体だと思っていたのに・・・
私のレンズには大きく、ゆっさゆっさ背景ごとファインダーから消えるのでなかなか難しかったです(*_*)

『ソラスズメダイ』
こちらは、卵を守っている最中。
後ろの岩の、グレーがかったような色の変わっている部分。
それが産み付けられた卵です。
最初、卵を撮ろうと、クローズアップレンズを装着しようとしたら・・・
「NO NO NO NO!親と一緒に!」と、DAIKIさん。難しい注文だよ~ヾ(*ε*)ノ
説明なくても、卵と解るように撮らねばならず・・・タイムアウトで今回は断念。

『コケウツボ』
行くよ~と言われてるのに、数ショット撮ったウツボ君。
幸せの黄色いウツボだと思って、 粘って撮ったんだけど・・・
「ちゃうわっ!」と一喝されました(+_+)
あ、やっぱり??笑

続いて訪れたのは、壁に付いている、まあるいイソギンチャクのところ。
ここに来るのは2回目ですが、構図に悩まされる場所でもあります。
『イソギンチャクモエビ』
小ぶりな円形のイソギンチャクの真ん中に、ちょこんと御座す愛らしい姿。
それを表現しようと全体像を納めると、エビは米粒見たいになってしまうし。。。。

終盤、、、なぜか私のカメラを使っているガイドさん。
どこかに放置してたかな?

今回も60分越えのダイビング。
フォト派の集まるショップならではですね♪
気兼ねしなくて良いからありがたい(*'ー'*)

そして♡お待ちかねのお昼ご飯♪
和歌山名物『しらす丼』

前回も頂きました(*'ー'*)
これも楽しみの一つなのです。
『ヒメサンゴガニ』
サンゴを覗いてみると、大抵何かが潜んでいます♪

『キンセンイシモチ~口内保育中』
口内保育、してるんです。。
ただ、数分の待ち時間の間には、口を開いてくれなかっただけで。。
しばらく観察していると口内保育中の卵に新鮮な海水を与えるため、口をパクパクさせて卵が見えるはず・・・だったのにタイムアウト(>_<)

『オルトマンワラエビ』
人の写真を見て、もっと小さな被写体だと思っていたのに・・・
私のレンズには大きく、ゆっさゆっさ背景ごとファインダーから消えるのでなかなか難しかったです(*_*)

『ソラスズメダイ』
こちらは、卵を守っている最中。
後ろの岩の、グレーがかったような色の変わっている部分。
それが産み付けられた卵です。
最初、卵を撮ろうと、クローズアップレンズを装着しようとしたら・・・
「NO NO NO NO!親と一緒に!」と、DAIKIさん。難しい注文だよ~ヾ(*ε*)ノ
説明なくても、卵と解るように撮らねばならず・・・タイムアウトで今回は断念。

『コケウツボ』
行くよ~と言われてるのに、数ショット撮ったウツボ君。
幸せの黄色いウツボだと思って、 粘って撮ったんだけど・・・
「ちゃうわっ!」と一喝されました(+_+)
あ、やっぱり??笑

続いて訪れたのは、壁に付いている、まあるいイソギンチャクのところ。
ここに来るのは2回目ですが、構図に悩まされる場所でもあります。
『イソギンチャクモエビ』
小ぶりな円形のイソギンチャクの真ん中に、ちょこんと御座す愛らしい姿。
それを表現しようと全体像を納めると、エビは米粒見たいになってしまうし。。。。

終盤、、、なぜか私のカメラを使っているガイドさん。
どこかに放置してたかな?

今回も60分越えのダイビング。
フォト派の集まるショップならではですね♪
気兼ねしなくて良いからありがたい(*'ー'*)

そして♡お待ちかねのお昼ご飯♪
和歌山名物『しらす丼』

前回も頂きました(*'ー'*)
これも楽しみの一つなのです。
- 関連記事
-
- 和歌山2日目☆みなべ4目~ショウガセ~サンセット
- 和歌山2日目☆みなべ3本目~ミサチ
- 和歌山2日目☆みなべ2本目~マリンアーチ
- 和歌山2日目☆みなべ~休憩時間にタイドプール
- 和歌山2日目☆みなべ1本目~ショウガセ
スポンサーサイト